株式投資には色々な手法がありますが、本来の株式とは応援する価値があると思える会社の将来を見込んで投資をするものです。
短期間での見返りを望むのではなく、自分が本心から「良い!」と思える会社の株を買う。単純ですがそんな投資は成功する確率が高いです。
そこで今回は、株主優待から投資の世界を知っていただきたいと思い、このページを作成しました。
ある程度の投資の知識・経験が身に付くと株主優待を利用した投資手法などを利用して値上がり益を狙うことも可能になってきます。また上級者向きではありますが、優待をタダで取得できる手法なども使えるようになります。それを踏まえて3つの話をご紹介します。
- 株主優待のおすすめ銘柄ランキングベスト20(※財務状態も考慮!)
- 優待などを利用した投資初心者むけの3つの手法
- 上級者向け優待タダ取り手法とそのリスク(逆日歩)
株主優待は、よくよく探すと本当にお得なものがたくさんあります。しかも、「クロス取引」というテクニックを使えば、そうした優待を実質タダで取得することができます(ただし売買に伴う証券会社の手数料は取られます)
もちろん株式投資にノーリスクの投資というのは存在しません。クロス取引にもリスクがありますので、それもご紹介させて頂きます。
続きを読む