LINE FXは、2020年3月16日からサービスが開始したFX取引サービスです。サービス開始からすぐに1万口座を突破し、スマホ1つでFXで戦える機能が充実しています。
必要な情報に素早くアクセスし、タイミングを逃さずに取引できるサービスです。
LINE FXを実際に使って特徴やメリット・デメリットをまとめたので、最後までご覧ください。
執筆者
投資の教科書 FX事務局
投資の教科書FX事務局では、FXで稼ぐ力を身につけるために必要な基本的な知識をはじめ、おすすめFX口座の特徴などを、FX億トレーダーぶせな氏の監修のもと、初心者にもわかりやすくお伝えしています。
1.LINE FXとは(基本情報)
LINE FX 基本情報 |
項目 |
内容 |
取引手数料 |
すべて無料 |
取引単位 |
1万通貨 |
レバレッジ |
最大25倍 |
通貨ペア |
10通貨 |
注文方法 |
8種 |
取引ツール |
スマホアプリのみ(iPhone, Android) |
ロスカット基準 |
証拠金維持率が100%を下回った状態 |
スプレッド |
ドル円0.2銭(原則固定)※例外あり |
取引時間 |
米国標準時間 月曜日am7:00~翌am6:50 火曜日~金曜AM7:10〜翌AM6:50
米国標準時間 月曜日 am7:00~翌am6:50 火曜日~金曜日AM6:10〜翌AM5:50
|
メンテナンス時間 |
・火曜~金曜の取引終了後から20分間 ・土曜日の取引終了後から12:00まで |
運営会社名 |
LINE証券 |
設立 |
2018年6月1日 |
本所所在地 |
〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
代表 |
代表取締役Co-CEO 落合 紀貴 代表取締役Co-CEO 米永 吉和 |
資本金 |
20億円 |
資本準備金 |
200億円 |
上場有無 |
非上場 |
株主(持株比率) |
LINE Financial株式会社:51% 野村ホールディングス株式会社:49% |
2.LINE FXのメリット
LINE FXを使うメリットは、主4つあります。
LINE FXのメリット
- LINE認証で楽々ログイン
- あらゆる通知はLINEで受け取り
- ストリーミング注文はレートとチャートの同時表示が可能!
- 業界でも特にスプレッドが狭くて有名
LINE認証で楽々ログイン
LINE FXのログインは、LINEアプリさえ持っていれば、面倒なIDやメールアドレスなどの入力なしで、直ぐに突破できます。ログインが早いためストレスなく相場のチェックができます。
特に、専用アプリからのログインの場合は、生体認証で一瞬でログインすることができます!生体認証すればパスワードを入力する手間も省けます。それにセキュリティも安心ですね!
下の画像が生体認証ログイン画面です。

LINE FX 生体認証ログイン画面
ログインをすればレート一覧が直ぐに出てきます。
このようなLINEアカウントを使った高い利便性はログインだけではありません。
あらゆる通知はLINEで受け取り
LINE FXの最大の魅力は通知機能かもしれません!実際に使ってみてはっきりわかったことは、普段使っているLINEにあらゆる情報が届くことでスピーディーな対応ができるということです。通知の章で徹底解説します!
ストリーミング注文はレートとチャートの同時表示が可能!
ワンタッチで注文ができるストリーミング注文では、チャートとの同時表示ができます。しかも見やすいので、トレード操作でストレスを受けません。こちらも後ほど詳しく解説していきます!
業界でも特にスプレッドが狭くて有名
ドル円スプレッドを原則固定0.2銭(※例外あり)という挑戦をしており、しかもそのスプレッドの狭さが維持されているという報告が多数あります。スプレッドの章で詳しく解説します!
3.LINE FXのデメリット
LINE FXはメリットが大きいFXサービスと言わざるを得ませんが、デメリットもあります。合う人合わない人がいるので、確認しておきましょう。
LINE FXのデメリット
- PC取引ツールが用意されていない
- 1万通貨からの取引
- 通貨ペアが少なめ
PC取引ツールが用意されていない
LINE FXは、スマホ1つで取引ができるスマホ特化型サービスのため、PC取引ツールが用意されていません。PCツールがなくても誰でもかんたんにスマホ1台で理想の取引ができるので、「PCは必要ない」と捉えることもできます。
1万通貨からの取引
また、1万通貨からの取引になるので、通貨ペアによってはそれなりの金額を用意しなければなりません。まずは、例えばドル円(1ドル100円と仮定)なら、4万円から始められますが、10万円以上用意して取引することをおすすめします。
なぜなら、レバレッジの存在があるからです。

※出所:LINE FX公式
レバレッジは自己資金の最大25倍まで取引ができる制度です。LINE FXではレバレッジは25倍の固定なので、トレードに使う資金をしっかり調節して損失を抑えてトレードするようにしましょう。
このレバレッジにはメリットとデメリットがありますので、もしレバレッジについて知らない方は、『FXでレバレッジの高いトレードができるようになるために必要な条件3つ』を参考にしてみてください。
通貨ペアが少なめ
そして、取り扱い通貨ペア数は10通貨です。他社に比べて少ない印象です。

※出所:LINE FX公式
まだサービスが始まったばかりなので、今後取り扱い通貨ペア数が増えることが期待できます。
4.LINE FXの通知が凄すぎる!
LINE FXは、普段使っているLINEにすべての通知が来きます。いろいろ試してみて様々な通知が来ることに驚きました!主なLINE通知は以下になります。
LINE FX通知一覧
- 口座開設完了通知
- 入出金完了通知
- 約定完了通知
- 注文有効期限切れ通知
- 指定レート通知
- 急変動通知
- 経済指標通知(用語解説付き)
- 証拠金維持率低下アラート
- 条件達成キャンペーン通知
- 個人情報の変更完了通知
※一部抜粋
口座開設や個人情報の変更だけでなく、約定通知や経済指標、証拠金維持率低下までお知らせしてくれます。通常メールの確認などしなければならないところを、LINEアプリ1つで管理できてしまうのです。
これだけ多くの通知がありますが、もちろんどれを受け取りたいかは設定できますのでご安心ください。
しかも、通知機能の凄いところはそれだけではありません!この後、順番に解説しますので、じっくり読んでいってください!
口座開設完了通知
まさか、口座開設完了通知までくるとは・・・と驚きました。
通常、証券会社などではメールでお知らせがきたりしますが、人によっては他のメールのい埋もれてしまって気づかない、なんてこともあるかと思います。
でも大丈夫。LINE FXならLINEのトーク通知でしっかり流れてきます。

LINE FX 口座開設完了通知
入出金通知
LINE FXの入出金通知はリアルタイム性に優れているので、時間差なく受け取れます。
以下が実際の通知画面です。

LINE FX 入金通知

LINE FX 出金予約完了通知
※尚、出金予約完了通知後の着金確認はお使いの銀行側で確認が必要です。
約定通知
約定はシンプルです。約定したらリアルタイムで通知が飛んできます。
ワンタッチで発注ができるストリーミング注文の約定時など、誤った注文に気づくためにも必要な通知ですね。
指定レート通知
LINE FXの指定レート通知は、少し変わっています。
なんと、通知の下に「トレード」ボタンがついていて、直ぐにトレード画面へひとっ飛びできるのです!

LINE FX 指定レート通知
↓↓↓↓

ワンタッチでトレード画面に移行
急変動通知
急変動通知は、大きく変動した際に流れてきます。沢山くるので、デイトレードやスキャルピングをする人にオススメです。もちろん通知オフにもできますよ!
それに、指定レート通知同様、通知を見てやばいと思ったら、「トレード」ボタンからトレード画面へ楽々移動できます。

LINE FX 急変動通知
経済指標通知(用語解説付き)
LINE FXの経済指標は他とは明らかに違います。
それは、「見やすいこと」と「経済指標の解説が付いていること」です。
以下が実際の通知画面です。

LINE FX 経済指標通知
横にスクロールするだけなのでとても見やすいです。用語解説は、初心者にとっては本当にありがたい機能だと思います。
もう説明しなくてもわかると思いますが、経済指標通知でも関連する通貨ペアのチャートやトレード画面へ移動できます。
証拠金維持率低下アラート
証拠金維持率低下のお知らせは、他の証券会社ツールにもありますが、それもLINEで通知が届きます。

LINE FX 証拠金維持率低下アラート
条件達成キャンペーン通知
さらに、キャッシュバックキャンペーンの条件達成後、入金があったら直ぐに通知がきます。他社のキャッシュバックキャンペーンでは「いつくるのだろう?」と考えることもありますが、LINE FXならその心配はありません!

LINE FX キャンペーン特典の入金完了通知
個人情報変更完了通知
LINE FXでは、個人情報の変更完了通知までLINEで届きます。衝撃でした。氏名の登録で誤字があったり、引っ越しをした場合の変更など、完了後にLINEで通知がきます。

LINE FX 個人情報変更の完了通知
LINE FXの徹底されたLINE活用は、現代のLINE社会に生きる私たちにとって利便性が高いものであるといえるでしょう。安心できます。
5.取引アプリ
LINE FXの取引はスマホアプリのみです。取引方法は次の2通りあります。
- LINEアプリ内からLINE FXを立ち上げて取引
- LINE FX専用アプリで取引
どちらでも手軽に取引ができますが、機能が優れているのは専用アプリです。
LINEアプリ内取引とLINE FX専用アプリ取引の違い
LINEアプリ内の取引になると、成行き注文しかできず、チャートも見れません。
対して、LINE FX専用アプリでは、ストリーミング注文や様々な設定ができます。
双方のメニュー一覧を見てみましょう。

「LINEアプリ内」と「専用アプリ」の違い
LINEを開く頻度の高い人は相場のチェック程度にLINEアプリ内から立ち上げるのは良いと思います。もし、がっつりトレードをしたい!という方は専用のアプリを利用するのがおすすめです。
他社にはないチャート表示
その中でも、他社アプリにはない機能は、安値と高値を「頻繁に」表示してくれることです。どこの価格が意識されているのか、探りながらトレードするのがFXなので、この差別化はとてありがたいです。実際の画面が以下です。

LINE FX チャート安値・高値の表示
他社では、画面上の高値と安値を1つずつ表示させることはあってもここまで頻繁に時間と価格を出してくれるアプリはありません。これはストリーミング注文を使って短期トレードをする人に自信を持っておすすめできる点です。
もちろん一画面の4つのチャートを映せるマルチチャートも搭載されています。

LINE FX マルチチャート
マルチチャートを見ながらトレードはできないので、詳しい安値や高値情報はここでは表示されていません。
ストリーミング注文は、チャートとレートの同時表示が可能
LINE FXのワンタッチ取引「ストリーミング注文」は、横画面が取引しやすいです。
特徴はチャートとレートの同時表示できる点です。この機能は、リアルタイム性が重視されるデイトレードやスキャルピングといった短期取引に向いています。
横画面も対応していて、トレード環境が整っています。以下が実際のストリーミング注文画面です。

LINE FX ストリーミング取引
ストリーミング注文は、個別の通貨ペアチャートを開いて画面上部の「ストリーミング」ボタンを押せば起動します。
トレーダーは、短期トレードになればなるほど、秒単位のチャンスが大切になってきますし、秒・分単位で損切りを意識することがあります。そういったときに、上記のような見やすく使いやすいストリーミング注文があれば、スマホ一台で世界のトレーダーと戦えます。
インジケーターは11種類
インジケーターは以下の11種類が用意されています。
インジケーターの種類 |
メイン |
サブ |
移動平均線 |
MACD |
ボリンジャーバンド |
ストキャスティクス |
一目均衡表 |
モメンタム |
移動平均エンベロープ |
RSI |
|
DMI |
|
ヒストリカル・ボラティリティ |
|
サイコロジカル |

チャート表示設定(インジケーター)
最低限のインジケーターが用意されており、問題なくトレードができるかと思います。
6.LINE FXのスプレッド
LINE FXは業界でも特にスプレッドが狭くて有名です。
スプレッドとはわかりやすく言うと手数料みたいなものです。成行で売買をしたときは、買値と売値の差の分だけ利益が減少します。
ドル円スプレッドを原則固定0.1銭(※例外あり)で出しているFX会社は最近は増えてきましたが、LINE FXはその中でも特に狭いスプレッドを維持していると言われています。詳しくは「LINE FXの評判・口コミ」をご覧ください。
LINE FXのスプレッド(原則固定)※例外あり |
米ドル円 |
ユーロ円 |
ポンド円 |
豪ドル円 |
ユーロドル |
0.2銭 |
0.5銭 |
1.0銭 |
0.7銭 |
0.4pips |
スマホ取引だと初心者が業者のカモにされることがありますが、LINE FXは取引コストが少なく設定されているので、安心できます。実際に取引しましたが、問題ありませんでした。
7.LINE FXのスワップポイント
LINE FXのスワップポイントの評価は、「並」です。
スワップポイントとは、通貨ペア間の金利差を指します。通貨ペアを取引すると、その2通貨の金利差分が損益に影響してきます。以下が金利差のイメージです。

※出所:LINE FX公式
保有している通貨ペアの買いスワップがプラスの値で、ロングポジションを持っているときは、金利差分が利益になります。対して、スワップポイントの値がマイナスでショートポジションを持っていた場合は、金利差分損失になります。なので、注意が必要なのです。
このスワップポイントは、FX会社によって異なるため、日々通貨を取引する際には自分の使っているFX会社のスワップポイントを確認すると良いでしょう。
ちなみに、LINE FXのスワップポイントは「買い」は比較的高いですが、「売り」がイマイチ優れない印象です。
ただし、FXでスワップポイントで稼ぐのも大事ですが、もっと大事なことは通貨ペアの価格変動で利益を出すことですので、スワップポイントだけに注目するのは危険です。
では、ここまでLINE FXの特徴について様々な解説してきましたが、取引前後の入出金はどのようになっているのでしょうか。次の章で解説していきます。
8.LINE FXの入出金
LINE FXの入手金はとてもシンプルです。入金・出金いずれもスマホ1台で完結します。
入金
LINE FXは入金方法もわかりやすく、画面に従って進めれば間違えることなく入金されます。口座への反映も早かったです。

LINE FX 入金
ただし難点なのは、提携銀行が少ないことです。大手の銀行はそろっていますが、地銀や一部ネット銀行などは対応していないので、注意が必要です。
出金
出金はとてもシンプルです。金額を入力して確定するだけで、事前に登録しておいた出金口座に出金されます。

LINE FX 出金
出金は、全国の銀行に対応しているので、お使いの銀行名を「出金口座の設定」で入力すれば出金することは可能です。
ちなみに、出金口座設定は、LINEアプリ内からLINE FXを立ち上げてメニューから進めます。
オススメは提携している銀行口座と連携して入出金することです!非常に楽ですよ。
9.LINE FXの各種設定
LINE FXの設定は、主に以下の6種類あります。
- 取引設定
- レート更新設定
- 通知設定
- 指定レート設定
- セキュリティ設定
- 配色設定
取引設定:ストリーミング注文時の「確認の有無」や「ロット数」などを設定しておけます。
レート更新設定:レートの更新頻度を設定できます。リアルタイム、1秒、3秒 、5秒、10秒、30秒、60秒が用意されています。
通知設定:LINEに通知される内容を設定できます。約定通知、注文有効期限切れ通知、約定レート通知、入金通知、出金通知のオンオフが用意されています。詳しい通知については、
指定レート設定:通貨ペアごとに、指定レート以上(以下)になったら通知される機能です。
セキュリティ設定:画面ロックや生体認証のオンオフを切り替えできます。
配色設定:チャートの色を選択できます。2種類用意されています。
10.LINE FXの評判・口コミ
11.LINE FXのキャンペーン
LINE FXはサービスが始まったばかりですが、キャンペーンは既に複数回やっています。
キャンペーンは、無理して達成させるものではありませんが、LINE FXは以下のようなトレーダー還元施策を既に数回行っています。

12.早くも10万口座!LINE FXの口座開設申込
LINE FXは、「かんたん本人確認」(eKYC)を利用で、最短約3分で口座開設申込みができ、最短即日での取引が可能です。もちろん、申込み後の郵送のやり取りは一切不要です。

誰でも気軽に口座を開設し、直ぐに始められることから、3月にリリースされて既に10万口座以上開設されています。お得なキャンペーンもやっているので、スプレッドが狭く条件も達成しやすいため、参加しない選択はないように思いました。